お出かけ-東京
こんにちは。 だんだん涼しくなってきて秋っぽくなってきました。 9月末の風物詩の1つに彼岸花があります。 関東に彼岸花の名所はいくつかありますが、場所によっては新型コロナウイルス感染拡大予防のために彼岸花を刈り取っている場所もあるようです。 私…
こんにちは。 緊急事態宣言が解除され、徐々に街中に人が戻ってきた感じがします。 私もずっと引きこもっていたので、たまには出かけようと思って2020年6月7日に軽く菖蒲の花を見に行ってきました。 このときはバイクをメンテナンスに出していたので、珍しく…
こんにちは。 コロナ大流行の影響で今年のGWはどこにも出かけられず辛い思いをしました。 GWが終わっても外出自粛は続き、ここ最近ずっと映画や漫画で時間を潰しています。 家でゴロゴロするのも楽しいですが、最近あまりにも出かけてないので人がいない時間…
こんにちは。 タイトルの通り、渋谷のハロウィンに行ってきました。 ここ数年渋谷のハロウィンがだいぶ話題(もしくは問題)になっています。 2019年から路上飲酒やスピーカーで大きな音を出すなどの迷惑行為を禁止する条例が成立・施行されました。 いつもモ…
こんにちは。 この前、友達と一緒にカスケイドカフェのディナービュッフェに行ってきたのでその時の感想を書きます。 カスケイドカフェとは 赤坂のANAインターコンチネンタルホテル内にあるレストランです。 ここでは朝食、ランチ、ディナーの時間帯でそれぞ…
こんにちは。 2018年9月13日にANAの機体整備工場の見学に行ってきたので、そのときの感想や写真を載せていきます。 ANA機体整備場見学の概要と予約方法 ANAでは、サービスの一環として機体整備場の見学を無料で開催してくれています。 機体整備場の見学は完…
こんにちは。 先日浅草燈籠祭に行ってきたのと、ついでに浅草を散歩したのでその時の写真を載せます。 浅草燈籠祭概要 浅草神社をはじめ、花やしきや六区ブロードウェイ、すし屋通りに500基以上の燈籠が設置されます。 夜は設置された燈籠が点灯するので、普…
こんにちは。 築地市場の豊洲移転の計画、ずっと延期を繰り返してた気がしてたんですが、どうやらいつの間にか話が進んでいたようです。 2018年10月6日に築地市場は営業を終了し、豊洲市場は2018年10月11日に開場するようです。 移転前にマグロのセリの見学…
こんにちは。 9月も中旬になり、だんだん日が短くなってきました。 もう少ししたら紅葉の季節が始まります。 東京都内でも紅葉が綺麗な場所はいくつかありますが、今回は荻窪にある大田黒公園の紹介をします。 この記事で使用している写真は昨年(2017年)撮影…
こんにちは。 仕事で汐留に行く機会があったので、夜の汐留と築地付近を散歩がてら撮影してきました。 今日はその時撮った写真と、写真を撮った場所を載せていきます。 カレッタ汐留 カレッタ汐留は汐留駅直結の商業施設です。 汐留駅には都営大江戸線とゆり…
こんにちは。 9月に入って1週間が経って、7月8月よりもだいぶ涼しくなってきました。 あと少ししたら紅葉の季節が始まります。 東京都内でも綺麗な紅葉スポットがいくつかありますが、その中でも六義園の紅葉は非常に有名です。 去年(2017年)六義園の紅葉を…
こんにちは。 そろそろ浅草燈籠祭の時期です。 去年浅草燈籠祭に行ったので、どんな感じだったのかと今年の開催概要を書きます。 浅草燈籠祭概要 浅草神社をはじめ、花やしきや六区ブロードウェイ、すし屋通りに500基以上の燈籠が設置されます。 夜は設置さ…
こんにちは。 もうそろそろ夏も終わり、秋に差し掛かってきます。 秋といえば紅葉の季節です。 東京都内にも六義園、昭和記念公園、明治神宮外苑などいくつか紅葉が綺麗な場所があります。 今年の紅葉はまだ少し先ですが、私が去年(2017年)撮った紅葉の写真…
こんにちは。 2018年8月13日の夕方、アートアクアリウムに行ってきました。 アートアクアリウムは毎年行われる夏の期間限定のイベントです。 撮った写真を載せつつアートアクアリウムの展示内容や混雑状況、所要時間、感想などを書いていきます。 少しでもア…
こんにちは。 2018年8月12日の夜に、豊洲にあるteamLab Planetsに行ってきました。 撮った写真を載せつつteamLab Planetsの全ての展示内容や混雑状況、所要時間、感想などを書いていきます。 綺麗な写真を撮るためのコツなんかも少し書いています。 少しでも…
こんにちは。 2018年もそろそろ半分が終わろうとしています。 東京も梅雨入りして、通勤の時に通る道の紫陽花が綺麗に咲いていたので紫陽花の名所として知られる高幡不動尊に行ってきました。 高幡不動尊の場所はこちら。 高幡不動尊の公式HPはこちら。 www.…