雑記-その他
こんにちは。 以前、2020年の振り返り記事を書きました。 2020年は新型コロナウイルスの流行で世の中が大きく変わりました。 かなり逆境に立たされた人も多いのではないでしょうか。 私もかなり周りの環境が変わって大変な一年でした。 それでもそろそろコロ…
こんにちは。 2020年もいつの間にか終わって2021年になってしまいました。 ちょっと遅いタイミングになってしまいましたが、2020年を振り返ろうと思います。 去年の初めに2020年の目標を立てていたので、それを見つつ振り返ります。 amistad06-a.hatenablog.…
こんにちは。 バチェロレッテが2020年10月30日に完結して、その衝撃の結末から色々な意見や感想が飛び回っているようです。 私もつい先日人におすすめされてバチェロレッテを見始めて、全然期待してなかったんですが見てみると以外にも超面白かったので一気…
こんにちは。 最近読んだ記事がだいぶ刺さったので反省の意味を込めてちょっと思ったことを書いて行こうかと思います。 刺さった記事はとくさとさんが書いたこれ。 toksato.hatenablog.com とくさとさんとは面識があるわけではなく、一方的に私が彼のブログ…
こんにちは。 以前、2019年がどんな1年だったのかを振り返りました。 amistad06-a.hatenablog.com 2019年は振り返ってみるとめっちゃいい年でした。 2020年も2019年に負けないくらいいい年にしたい。 このエントリでは2020年の抱負みたいなものを書いていこ…
こんにちは。 2019年も残り僅かとなりましたので、今年を振り返ろうと思います。 今年の初めに2019年の目標を立てていたので、それを見つつ振り返ります。 今年の頭に立てた目標はこちら。 amistad06-a.hatenablog.com 読書・勉強の習慣について 去年の終わ…
意識高い人と話すのがしんどい。 たまにいますよね、意識高い人。 自分のことを優秀とか頭いいとか思ってそうな人。 そういう人と会話をするのは本当に疲れるしイライラします。 私が会話でよく言う言葉 私はこの上なく意識が低いので、意識が低い会話は得意…
こんにちは。 大学を卒業して社会人になってから、いつの間にか長い時間が経ってしまいました。 会社に後輩ができて色々と世話をする機会が増えていますが、最近後輩育成って本当に難しいと感じます。 IT業界の謎 何故かIT業界って未経験の人が毎年大量に入…
こんにちは。 ちょっと前に退職エントリが少しバズったんですが、そのときにやたら意識高い系レガシーおじさんがTwitterで暴れていて盛り上がっていたので一連の流れを残しておこうと思います。 バズった退職エントリはこちら。 amistad06-a.hatenablog.com …
こんにちは。 ブログを始めてしばらく経ちますが、初めてバズを体験しました。 バズったのは数か月前に書いたこの退職エントリです。 amistad06-a.hatenablog.com どれくらいアクセスが増えたのか もしかしたらバズったっていうほどではないのかもしれません…
前置き こんにちは。 以前HondaのForzaというバイクの歴史を完全に偏った目線で振り返りました。 amistad06-a.hatenablog.com 私がバイクを買うときに正直一番欲しかったバイクがYAMAHAのMajesty(マジェスティ)でした。 高かったのでHondaのForzaにしました…
前置き こんにちは。 私は普段HondaのForza(フォルツァ)というバイクに乗っています。 Forzaはヤンキーとかが良く乗ってるビッグスクーターなんですが、実際に乗ってみると超便利なんですよね。 ビッグスクーターはシートが大きいから運転していて疲れないし…
こんにちは。 タイトルの通り、NEC通信システム株式会社を退職しました。 このエントリはいわゆる退職エントリというやつです。 否定的なことを多く書いているので、入社予定の人とか在籍している人は見ない方が良いと思います。 ちなみに、NEC通信システム…
こんにちは。 私はずっと携帯電話はiPhoneを使っていたのですが、最近のiPhoneの値段が高すぎて財布がかなり厳しいので思い切って使ったことのなかったAndroid端末を購入しました。 購入したのはASUSのZenfone 4で、Amazonのサイバーマンデーセールで3万円以…
こんにちは。 私もそろそろ28歳になります。 気軽に自分のことを若手と言うことができなくなる年齢です。 私はメーカーでIT関連の仕事をしているので頑張れば若手と言い張れますが、ベンチャー企業やガチガチのIT企業では若手と言うのは不可能な年齢です。 …
こんにちは。 前回は2018年がどんな1年だったのかを振り返りました。 このエントリでは2019年の抱負みたいなものを書いていこうと思います。 2018年に負けずいい年にしたい。 読書・勉強の習慣を身に着ける 一応これでもITエンジニアとして働いているんです…
2019年になりました。 明けましておめでとうございます。 皆さんは2018年、どのように過ごしましたか? 私は結構変化の多い1年になりました。 このエントリでは2018年の私の行動や環境の変化について振り返っていこうと思います。 個人的に大きな変化を書い…
こんにちは。 私はタバコ吸ったことないんですが、業務中にタバコを吸いに喫煙所に行く喫煙者の人を見てるとタバコを吸いたくなります。 でも実際は5~10分くらいのために吸う気にはなれないんですけどね。 タバコ高いし、体にも悪いので。 どうしても集中で…