こんにちは。
どうでもいいと思いますが、私は普段結構YouTubeを見て時間をつぶすことが多いです。
今流行ってるユーチューバーの動画とかも割と見るほうだと思います。
特に好きなのは瀬戸弘司さんなんですが、最近全く活動してません。
一部でうつ病なんじゃないか疑惑が出てるので心配です。
瀬戸弘司さん、動画頑張ってください!
(あ、うつ病の人に頑張れって言っちゃいけないんだっけ)
もう一人応援してるのがファッション系ユーチューバーのげんじくんです。
私はもうファッションが大の苦手で、どんなものがお洒落なのかあんまりわからなかったんですがげんじくんの動画見てだいぶ勉強させていただきました。
この動画見てなかったらビッグシルエットが流行ってるのにも気づけてないと思う。
とりあえず自分の体形に合ったサイズ着るのが正義みたいな風潮あったじゃないですか。
(あったよね?)
だから大きく着るのはなんか『あいつ、サイズあってないじゃんwダサwww』みたいな感じかと思っていました。
全然違った。
まあ、あとはシルエット(Iシルエット、Vシルエット、Aシルエット)の話とか、中和とかガチのファッション初心者には優しい内容の動画があってかなり助かりました。
ファッション上級者の間では常識らしいですが、我々ファッション下民は基礎すら知りませんからね。
ありがたい限りです。
さて、前置きが長くなりましたがそんなげんじくんが立ち上げたブランドである『LIDnM』についてちょっと思ったことがあるので少し書きます。
この『LIDnM』ですが、どうやら質のいいものを安くみんなに届けたいという思いで立ち上げたブランドのようですが、思うほど売れ行きが良くないらしい。
なのでもっと沢山買ってくれないとブランドが継続できなくなるかもしれないと。
だがしかし、私は思ったのです。
いやいやいやいやいやいや、ちょっと待てと。
LIDnM立ち上げ当初からずっと売れ行き好調で発売後10分で即完売とかめっちゃ言ってたじゃん!!!
これとか。
これとか。
探すのちょっと面倒になったのでこれ以上は貼りませんが、他にも
『発売開始10分で全サイズ売り切れ!』
『大好評のためスキニーパンツの再販が決定しました!!』
みたいなのを20回くらい動画で見た気がします。
これだけをみたら、LIDnMめっちゃ売れてんじゃん。
大人気じゃん。
って思いますよね?
発売後10分で売り切れて、重なる再販があって、再販されるたびにまた10分で売り切れて、また再販して、売り切れて、再販して。。。
これだけ見たらめっちゃ売れてるじゃないですが、なんなら売れすぎて生産が間に合ってないようにすら見えるじゃないですか。
なのにですよ、なぜか最初の動画では売れ行きが良くなくてブランドが存続の危機にあるという。
まず私が個人的に思ったのが、発売して10分で売り切れたものが1週間後にすぐに再販される時点で最近流行りの品薄商法をしているのかなと。
これは別にいいと思いました。
任天堂もNintendo Switchでやったりしてますからね。
売り切れ続出だと、かなり売れてる印象が与えられて購買意欲が高まりますから戦略としてありだと思います。
ですが、品薄商法やっててユーザーが買いたくても買えない状況が多いにも関わらず売れ行きが良くなくて存続の危機はちょっと理解できない。
売れ行き悪いって言われても、品切れなので買えないじゃないですか。
仮に品薄商法じゃなくて本当に生産追いついてないだけなら、それは生産体制が悪いのであって動画を出してもっと沢山買ってくださいってお願いするのはお門違いにもほどがあります。
生産が追い付いてなくて経営が厳しいならそもそものビジネスモデルがおかしいです。
普通は生産追いつかないほど売れたら赤字にはなりません。
一体どういうことなのかちょっとわからないんですが、げんじくん自体は応援しているのでLIDnMの意味不明な部分をもうちょっと明確にして説明したうえでブランドの運営とユーチューバーの活動を頑張っていってほしいと思います。
あ、個人的にはまずLIDnMLはまず試着できない時点で購入控えてる人が多いと思うので今後返品無料にするか店舗を構えるかのどちらかはしたほうがいいと思います。
ちょっと前にやってた抱き合わせ商法も印象ダウンだったので控えたほうがいいと思います。
辛口になってしまいましたが、応援してるので頑張ってください。
試着可能な状態になったら何か買うかもしれません。
おわり。