こんにちは。
この記事はシュークリーナーの使用レビュー記事です。
ジェイソンマークという靴用洗剤でスニーカーを洗ってみたらめっちゃ綺麗になったので紹介します。
私がいつも履いているスニーカー(アディダスのスタンスミス)が汚れてきたので、この前JASON MARKK(ジェイソンマーク)という靴専用のクリーナーを購入して使ってみたので使ってみました。
今回はJASON MARKKの使い方や使った時の感想、実際にどれくらい綺麗になったのかを書いていきます。
JASON MARKKとは
2007年に設立されたアメリカの企業です。
2007年当時はスニーカーヘッド(スニーカー好き・スニーカー狂)を満足させられるのスニーカークリーニング製品がなかった(らしい)ので、そのニーズに応えようとしたのが始まりです。
主に靴のお手入れ用品を製造・販売しています。
また、2014年5月にアメリカのロサンゼルスで「世界で初めてのスニーカーケアサービス」を開始した企業だそうです。
現在では30ヵ国、2000以上の店舗でJASON MARKKの商品が販売されているようです。
上記はJASON MARKKの公式HPに書いてあった説明文のざっくりとした和訳です。
より詳細な情報はJASON MARKKの公式HPを確認してください。
JASON MARKK製品の特長
JASON MARKKの製品は安全性を最優先に作られています。
製品の中に化学物質や研磨剤を含めず、98.3%が天然素材で作られています。
主な素材はココナッツオイルとホホバオイル由来の天然石鹸だそうです。
スニーカーに使用できるだけではなく自然環境にも優しい製品です。
また、スニーカーに限らず本革・人工皮革・スエード・ヌバック・ナイロン・キャンバス・ビニール・ゴム・布など全ての素材に使用することができます。
これらのことは公式HPのFAQに書いてありました。
また、JASON MARKK ESSENTIAL KITのパッケージの裏側にも同様のことが書いてありました。
パッケージの裏側の写真。
使った製品
今回私が購入して使用したのがJASON MARKKのESSENTIAL KIT(エッセンシャルキット)です。
スニーカー用のクリーナーと、ブラシがセットなったものです。
左にあるのが今回クリーニングしたスニーカー。
右におるのが購入したJASON MARKKのESSENTIAL KITです。
値段は大体2000円+税で2160円でした。
JASON MARKK ESSENTIAL KITの使い方
使い方はパッケージの裏側に書いてあります。
画像だと見づらいので文字に起こします。
1. ボウルに張った水にブラシを浸す
2. 適量のソリューションをブラシに付ける
3. ブラシを再度水に浸す
4. 泡立てながら汚れている個所をブラッシングする
5. 布化タオルで綺麗に拭き取り、必要に応じてこの工程を1~5回繰り返す
6. 自然乾燥させる
※ソリューションとはクリーナーのことです。
実際にやってみる
1. ボウルに張った水にブラシを浸す
浸しました。
なんとなく水よりもお湯の方が汚れが落ちそうな気がするので、お湯でやりました。
2. 適量のソリューションをブラシに付ける
付けました。
滅多にスニーカーのクリーニングなどしないと思うので、結構贅沢に付けました。
3. ブラシを再度水に浸す
再び浸しました。
ブラシはすでに充分濡れているので、正直浸さなくてもいいような気はしています。
写真は使いまわしです。
4. 泡立てながら汚れている個所をブラッシングする
あとはただ普通に擦ります。
擦ってたらすぐに泡が立ち始めます。
泡が少ないなと思ったらブラシに追加でクリーナーを付けましょう。
5. 布化タオルで綺麗に拭き取り、必要に応じてこの工程を1~5回繰り返す
拭きます。
私はタオルで拭きましたが、タオルはかなり汚れるので100円ショップなどで拭き取りようのタオルを購入するのがおすすめです。
使わない、捨ててもいいタオルがある方はそれを使いましょう。
6. 自然乾燥させる
段差に立てかけて1日乾かしました。
一見乾いていても、革の中のほうに水分が残っている可能性があるのである程度の時間乾かすのがおすすめです。
おまけ
ブラシも乾かしました。
キッチンペーパーの上にブラシを置いて、ある程度水分が抜けたら毛を上に向けて乾かします。
ずっと毛を下に向けていると毛先が曲がるので注意しましょう。
白スニーカーBefore(クリーニング前)
ここからは実際にどれだけ綺麗になったのかを見ていきます。
まずはクリーニング前のスニーカーの汚れを見てみましょう。
これがクリーニング前のスニーカーの写真です。
つま先の汚れやタンの部分の汚れが結構ひどい。
白スニーカーBefore - After(片足だけクリーニング)
比較するために、まず片方だけクリーニングしてみました。
クリーニング前とクリーニング後の汚れを比較しましょう。
まずは片足だけやってみました。
こうして左右比較してみると、かなり綺麗になっていることが分かります。
白スニーカーAfter(クリーニング後)
両方クリーニングしたあとのスニーカーを見てみましょう。
スニーカーを両方クリーニングしたあとの写真です。
どちらも手順の4と5を1回ずつ行いました。
1回洗うだけでかなり奇麗になることが分かります。
JASON MARKKすげえ。
つま先やタンの汚れもすっきり。
傷などはさすがにクリーナーでは消えないので、新品同様とまでは言えませんが充分な白さです。
追記
後日この日よりもさらに汚い状態からクリーニングしました。
それも記事にしているので、よかったらそちらも見てみてください。
記事はこちら。
結論
JASON MARKKはかなり使える!
スニーカーが汚れても今までは放置していたんですが、びっくりするくらい簡単に綺麗になります。
1回のクリーニングで使うクリーナー量はそんなに多くないので、2000円ちょっとのESSENTIAL KITで10回以上は洗えそうです。
なのでクリーニング1回あたりの金額は200円以下だと思います。
安い。
靴がみるみる綺麗になっていって、クリーニング作業も楽しいのでそんなに苦ではありません。
スニーカーや靴の汚れが気になる方は是非使ってみてください。
おわり。