こんにちは。
2019年12月27日の深夜から2020年1月6日までのあいだ、韓国旅行に行ってきました。
ソウルとプサンで色々なところに行ったので、韓国旅行で行った場所とそこで撮った写真を載せていきます。
今回は初日に行った場所を書きます。
ダイジェスト動画
韓国旅行1日目のダイジェスト動画はこちら。
行った場所
行った場所は以下の通りです。
・仁川国際空港(Incheon International Airport)
・航洞廃線道/プルン樹木園(Old Track of Oryu-dong Line/Pureun Arboretum)
・水色洞周辺(Around Susaek-dong)
・鍾路2街周辺(Around Jongno 2-ga
・鍾路5街周辺(Around Jongno 5-ga)
・東大門市場(Dongdaemun Market)
・東大門(Dongdaemun)
・HelloAPM
・Doota Mall
・南平和市場 N.P.H
・Migliore
・東大門周辺(Around Dongdaemun)
仁川国際空港(Incheon International Airport)
成田空港20時発の飛行機に乗り到着は23時頃だったんですが、飛行機の遅延で韓国に着いたのは24時過ぎでした。
とりあえずクレジットカードでお金を下ろそうとしたんですが、なんと空港内のほとんどのATMが動いてなくてお金を下ろすのにも苦労しました。
あとソウル市街地への移動にも苦労しました。
飛行機の到着が予定通り23時頃ならギリギリ電車に乗ってソウル市街地まで行けたんですが、飛行機の遅れのせいで終電を逃す羽目になりました。
1時間に1本くらいソウル市街まで行ける深夜バスもあるんですが、飛行機が遅れたせいもありバス待ちの列がとんでもないことになっていて乗るのを断念。
たぶん3~4時間くらいは待たないと乗れないくらいには列が長くて絶望しました。
何時間も寒い中待つのはしんどかったので、何とか安くタクシーソウル市街地まで行きたくて、バス待ちの列の中から日本人を探しタクシーの割り勘をすることにしました。
何組か声をかけて断られ続けた後に、同じくタクシーの割り勘をしたい人を探している人を見つけたのでその人と割り勘でタクシーでソウル市内まで移動しました。
最初からだいぶ波乱万丈。
でもこれはこれでいい思い出です。
ホテルに着いたのは結局午前2時ごろになり、シャワーを浴びてすぐに寝ました。
仁川国際空港(Incheon International Airport)の場所はこちら。
航洞廃線道/プルン樹木園(Old Track of Oryu-dong Line/Pureun Arboretum)
寝たのがめちゃくちゃ遅かったので、朝はゆっくり目に起きてまずは廃線跡に行きました。
結構なマイナースポットなんですが、この日の夜から友達と合流する予定だったので、メジャーな場所は合流後のために残しておくためにあえてここに行ってみました。
結構長距離に渡って線路跡が残っていて、全部歩くことはできませんでした。
この線路跡は場所がめっちゃわかりにくいんですが、プルン樹木園という公園のすぐ横を通っているので行く方はプルン樹木園を目標にしていくと良いと思います。
プルン樹木園(Pureun Arboretum)の場所はこちら。
水色洞周辺(Around Susaek-dong)
廃線跡を見た後はさらにマイナーな場所に行きました。
水色洞という場所なんですが、ここはかなり古い家が並んでいる場所です。
再開発地域らしく、今後はたぶん古い家が見れなくなってしまうと思われるので行ってみました。
私が行ったときにはすでにかなりの範囲が更地にされていていました。
一部まだ古い建物が残っている場所があったのでそこを中心に散歩しました。
かなり良い雰囲気ですが、再開発ですぐになくなりそうなのと、特に一般人受けの良さそうな観光スポットはないのであまりおすすめはしません。
水色洞(Susaek-dong)の場所はこちら。
鍾路2街周辺(Around Jongno 2-ga)
水色洞を散歩した後は、友達と合流するために一旦ホテルに戻りました。
ホテルで友達と合流した後、アパレルの卸売ビルを見たかったので東大門の方に向かいました。
鍾路2街(Jongno 2-ga)はバスの乗り継ぎをした場所です。
少し散歩しただけですが、ギラギラした雰囲気がめっちゃ良かった。
鍾路2街(Jongno 2-ga)の場所はこちら。
鍾路5街周辺(Around Jongno 5-ga)
鍾路2街(Jongno 2-ga)でバスを乗り継いだ後に着いたのがここです。
鍾路5街(Jongno 5-ga)というバス停でバスを降りてここからはある気で東大門を目指します。
バス停を降りた後にすぐ見つけた商店街がめちゃくちゃよかったのと、路地裏にピンクのネオンが光り輝く怪しい一帯を見つけたのがかなりの収穫です。
東大門に向かう途中に通った飲食店街もかなり良かった。
大通りを進んだ方が早く目的地に付けるんですが、路地裏や横道のほうが圧倒的に楽しいです。
鍾路5街(Jongno 5-ga)は今回は通り過ぎただけですが、いつかまたちゃんと散策してみたいと思う場所でした。
鍾路5街(Jongno 5-ga)の場所はこちら。
その他
まとめ
長くなってきたので一旦区切ります。
夕方に友達と合流する前はあまり普通の人が行きたがらないマイナーな場所に行きました。
廃線跡も水色洞も、人におすすめはできませんが個人的にはかなり良かったです。
もしも行きたい人がいたら水色洞は早めに行かないと再開発で綺麗な町になってしまうので急いでください。
鍾路5街(Jongno 5-ga)は軽く通っただけの場所でしたが、めちゃくちゃ良い場所だったので時間がある人は是非ゆっくり回ってみてください。
この後は卸売ビルを見に行きます。
後半の記事はこちら。
おわり。