こんにちは。
2019年12月27日の深夜から2020年1月6日までのあいだ、韓国旅行に行ってきました。
ソウルとプサンで色々なところに行ったので、韓国旅行で行った場所とそこで撮った写真を載せていきます。
今回は7日目に行った場所の続きを書きます。
7日目前半の記事はこちら。
ダイジェスト動画
韓国旅行7日目のダイジェスト動画はこちら。
行った場所
行った場所は以下の通りです。
・海東龍宮寺(Haedong-Yonggungsa)
・海東龍宮寺周辺(Around Haedong-Yonggungsa)
・青沙浦(Cheongsapo)
・青沙浦周辺(Around Cheongsapo)
・海雲台市場(Haeundae Traditional Market)
・The Bay 101
青沙浦(Cheongsapo)
青沙浦(Cheongsapo)には小さな港や灯台、海上展望台などがあります。
海雲台も海が綺麗ですが、青沙浦も海がとても綺麗です。
釜山に来た初日に東海南部線廃線跡(Abandoned Donghae Nambu Line)を少し散歩しましたが、廃線跡がここにもありました。
多分ずっと海雲台までずっと続いていると思います。
釜山初日に東海南部線廃線跡に行った時の記事はこちら。
ここの名物はやはり灯台と海上展望台だと思います。
灯台は白いものと赤いものが建っており、それぞれ晴れた青空に良く映えます。
海上展望台は床がシースルーになっています。
展望台自体の形も独特で展望台自体も見てて面白いです。
青沙浦には港があるので、海産物を食べる店が多くありますが私はすでにお昼ご飯を食べた後だったので残念ながら海産物を食べることはできませんでした。
ここの港はワカメ漁が有名らしく、ワカメ漁している人たちを見ることもできました。
ラッキー。
青沙浦(Cheongsapo)の場所はこちら。
青沙浦周辺(Around Cheongsapo)
青沙浦の灯台や港、東海南部線廃線跡、海上展望台を観光する間に周辺を散歩した時の写真です。
ここら辺はあまり都会的ではなく、かなりのどかな雰囲気の場所が多くありました。
白い壁に青い屋根の住宅が連なっている一角があり、個人的にはそこがめっちゃ好きでした。
青沙浦に来たら周辺を少し散歩してみることをお勧めします。
海雲台市場(Haeundae Traditional Market)
旅も長くなってきて、だいぶ疲れがたまっていたので青沙浦を出た後は海雲台のホテルに戻って休憩していました。
夜まで休憩した後、夜ご飯を食べに近くの市場に行きました。
海雲台市場には釜山初日にも来ていますが、その時食べ歩きができなかったのでこの日は食べ歩きをしました。
釜山初日に海雲台市場に行った時の記事はこちら。
海雲台市場(Haeundae Traditional Market)の場所はこちら。
The Bay 101
The Bay 101海雲台にある海洋レジャー施設です。
商業施設なので建物の中に色々な店が入っています。
また、ここは夜景スポットして有名で、夜景を見に多くの人が訪れます。
我々も商業施設ではなく個の夜景を見にThe Bay 101に行きました。
高いところから見下ろすような夜景ではないですが、海を挟んで対岸にある高層ビル群は非常に綺麗でした。
有名になるのも頷けます。
ここでは多くの人が夜景撮影や自撮りをしていました。
海雲台に行くならここは是非行ってほしい場所です。
The Bay 101の場所はこちら。
その他
まとめ
韓国旅行7日目は主に海東龍宮寺と青沙浦の観光をしました。
長旅の疲れでかなり観光ペースが落ちてきていますが、充分楽しむことができたと思います。
この日行った場所はどこも本当に綺麗でした。
7日目の観光はこれで終わりです。
8日目の記事はこちら。
おわり。