こんにちは。
2019年12月27日の深夜から2020年1月6日までのあいだ、韓国旅行に行ってきました。
ソウルとプサンで色々なところに行ったので、韓国旅行で行った場所とそこで撮った写真を載せていきます。
今回は9日目に行った場所を書きます。
8日目の記事はこちら。
ダイジェスト動画
韓国旅行9日目のダイジェスト動画はこちら。
行った場所
行った場所は以下の通りです。
・蓮山洞古墳群(Yeonsan-dong Tombs)
・蓮山市場(Yeonsan Market)
・忠烈祠(Chungnyeolsa)
・福泉洞古墳群(Bokcheon-dong Tombs)
・東莱邑城址(Dongnaeeupseong Fortress Site)
・東莱邑城址近くの寺(The Temple Near By Dongnaeeupseong Fortress Site)
・東莱市場(Dongnae Market)
・東菜府東軒(Dongnae-bu Government Office)
・The Bay 101
蓮山洞古墳群(Yeonsan-dong Tombs)
この韓国旅行はずっと友達2人と私の3人で観光していましたが、友達2人はこの日に先に日本に帰ることになっていたのでこの日からは単独行動をしました。
体調がちょっと悪かったので朝はゆっくりめにホテルを出発し、まず向かったのは蓮山にある古墳群です。
かなりマイナーな場所だと思います。
観光客の姿は全くなく、散歩している地元の人たちくらいしかいませんでした。
見た目もThe 古墳で結構見てて楽しいのでここはおすすめです。
かなりの穴場です。
蓮山洞古墳群(Yeonsan-dong Tombs)の場所はこちら。
蓮山市場(Yeonsan Market)
蓮山洞古墳群を後にして、次の目的地に向かう途中で見つけました。
古墳群を降りてすぐの場所にあります。
かなりローカル色の強い市場でした。
規模は小さめです。
蓮山市場(Yeonsan Market)の場所はこちら。
忠烈祠(Chungnyeolsa)
忠烈祠(Chungnyeolsa)は、豊臣秀吉が行った朝鮮出兵の際に戦死した兵士たちを祀る祠です。
敷地はかなり広く、公園のようになっています。
ベンチなどもあり、老人が囲碁か将棋をやったりしていました。
いくつかの門をくぐったら本殿の祠があります。
本殿は小高い丘の上に建っており、本殿の前からはあたりを一望できます。
やや後ろめたい気持ちにさせられますが、日本にも縁のある場所であり、綺麗な場所でもあるのでおすすめです。
忠烈祠(Chungnyeolsa)の場所はこちら。
福泉洞古墳群(Bokcheon-dong Tombs)
蓮山洞古墳群に続き、本日2か所目の古墳群です。
福泉洞古墳群は蓮山洞古墳群よりも有名です。
綺麗に整備された古墳の上にはガラスドームの展示館が建てられており、発掘作業と出土品の一端を見ることができます。
この古墳からは多くの出土品が発見されており、それらはすぐ近くの福泉博物館に展示されています。
私は行きませんでしたが、福泉洞古墳群と福泉博物館はセットで行ったほうが楽しめるかと思います。
福泉洞古墳群(Bokcheon-dong Tombs)の場所はこちら。
その他
まとめ
韓国旅行もずいぶん長くなってきて、数日体調を崩していたんですがこの日が一番体調が悪い日でした。
しかし、ホテルにずっとひきこもるのはあまりにも勿体ないのでゆっくりといくつか観光地を回りました。
午前中は2か所の古墳群と忠烈祠を観光しました。
どこもかなり綺麗なので、しんどいながらも行ってよかった。
この後ももう少し頑張って観光を続けます。
9日目後半の記事はこちら。
おわり。