こんにちは。
2018年の年末から2019年の年始にかけてカンボジアとベトナムに旅行してきました。
カンボジアもベトナムも沢山の場所を訪れて沢山の写真を撮りました。
今回はベトナムで撮った写真と、撮った場所を載せていきます。
6日目前半の記事はこちら。
ハン市場(Han Market)
五行山を出た後はまたバスに乗ってダナン市街に移動しました。
まず行ったのはダナンの二大市場のひとつであるハン市場です。
この旅行中何回市場に行くんだって感じですけど楽しいからしょうがない。
靴屋の雑さが凄い。
ハン市場は1階と2階に分かれていて、1階が食品、2階が服っていう感じでした。
ハン市場の場所はこちら。
ダナン大聖堂(Da Nang Catedral)
ハン市場の近くにあるダナン大聖堂です。
大聖堂は外壁がピンクで塗られているのが特徴です。
ダナン市街でもしかしたら一番インスタ映えするのがここかもしれません。
中に入ることもできるようですが、この日はタイミングが悪く入ることはできませんでした。
ダナン大聖堂の場所はこちら。
Tan Ninh Pagoda
ここは全然観光地ではないんですが、通り道にあったので寄ってみました。
とくに寄る必要はなかったかなと思います。
一応場所はこちら。
コン市場(Con Market)
ダナンの二大市場のもう一つ、コン市場です。
ここは凄かった。
私が今まで行った市場の中で一番活気がある市場でした。
まじで人が多い。
結構広いんですけど、常にバーゲンの戦争みたいな感じです。人に揉まれながら歩くのは結構楽しかった。
これでダナンの観光は終わりです。ダナンの観光は時間が無かったのであまりできませんでしたが、短いなりに楽しめました。
コン市場の場所はこちら。
ハノイへ移動
夜はダナンから飛行機に乗ってハノイに移動しました。
ダナンはあまりちゃんと観光できなかったのでいつか再チャレンジしたい。
ハノイナイトマーケット(Hanoi Night Market)
ホテルに着いた時間は結構遅かったんですが、せっかくなので少しホテルの周りを散歩しました。
近くにナイトマーケットがあったのでそこを散策して、夜ご飯を食べてこの日は終わりです。
ハノイナイトマーケットの場所はこちら。
夜はハノイのホテルの近くにあるナイトマーケットで食べました。
ハノイに来たのでハノイビール飲みました。
その他
ハン市場を見た後にお昼ご飯を食べました。
何となくローカルな店で食べたかったので何も調べずにそこら辺の露店で食べました。
フォーは安定してい美味しい。
飛行機の時間まで中途半端に時間が余ったので、ベトナムの定番料理(らしい)を食べました。
ブン・チャー・カーという料理で、米の押し出し麺であるブンを魚介スープで食べるものだそうです。
店はオン・ター(Ong Ta)というところで食べました。
オン・ター(Ong Ta)の場所はこちら。
ブン・チャー・カーを食べてもなお時間が余ったのでさらに何か地元の料理を食べることにしました。
これはバイン・チャン・クオン・ティット・ヘオという料理で、蒸した豚肉を野菜と一緒にライスペーパーに巻いてタレを付けて食べる料理です。
ライスペーパーは水で戻してあるのかと思いきやパリパリの状態のままでした。
パリパリのまま巻いて食べたけど食べ方あってたんだろうか。
これも美味しかったです。
チャン(Tran)という店で食べました。
チャン(Tran)の場所はこちら。
まとめ
この日は朝はホイアンを出てダナンへ移動し、夕方はダナンから飛行機に乗ってハノイへ移動しました。
こんな感じで移動が多めの一日でしたが、それでも結構観光を楽しむことができました。
五行山がめっちゃくちゃ良かった。
ダナンは時間が無くて全然回り切れてないので、また近いうちに行きたい。
この日の観光はこれで終わりです。
7日目の記事はこちら。
おわり。