こんにちは。
今回はパナソニックのジェットウォッシャー ドルツという製品を紹介します。
私がこれを購入したのは2016年終盤のことであり、使い始めてから3年が経ちました。
今でもかなりの頻度で使っているヘビーユーザーから見て、良い点と悪い点を紹介します。
私が使っているのは防水仕様のEW-DJ51というモデルです。
いつの間にか新モデルが発売されていて、私が使っているものは生産終了しているようです。
現行モデルの型番はEW-DJ52です。
製品の紹介
ジェットウォッシャー ドルツは、水流で歯の汚れを落とすタイプの口腔ケア製品です。
先端についているノズルから水が勢いよく出て、それを歯と歯の間や歯周ポケットに当てることで歯ブラシの届きにくい場所の汚れを水流で洗い流します。
ジェットウォッシャー ドルツには4種類のバリエーションがあって、それぞれ割と特徴がありますが、今から購入するならたぶん選択肢は以下の2つになるかと思います。
EW-DJ72
水を入れるタンクが大きい据え置きのものです。
水圧を10段階で調節できます。
EW-DJ52
タンクは小さいが持ち運びができて防水のものです。
水圧が5段階で調節できます。
詳しいモデルの比較はパナソニック公式の比較ページを参照してください。
パナソニックの公式の比較ページはこちら。
購入を決めた理由
もともと虫歯になりやすくて色々調べていたのが興味を持ったきっかけです。
口コミの評判がやたら良かったので半信半疑ながらも買おうかどうか悩んでいたタイミングで、電車の中で以下のCMを見たからです。
このCMは私にはかなり衝撃的で、見た瞬間購入を決意しました。
キャラメルを落とすシーンとか凄すぎない?
特にバブル水流モードで歯周ポケットの中のキャラメルを綺麗にしてるところがかなり魅力的でした。
絶対歯ブラシだけで磨くよりいいじゃん。
良い点と悪い点
良い点
・歯垢除去力が高い
・歯茎の状態が改善する
・防水(EW-DJ51)
・持ち運びができる(EW-DJ51)
・小さい(EW-DJ51)
・独立洗面台が無くてもOK(EW-DJ51)
悪い点
・思ったよりも時間がかかる
・タンク容量小さすぎ(EW-DJ51)
使った感想
結論から言うと、これは絶対に買った方が良いです。
今からいくつか理由を書きます。
歯垢除去力が高い
もともと電動歯ブラシ(フィリップスのソニッケアー)とデンタルフロスを使っていましたが、その2つだけでは度々虫歯になっていましたが、そのときに比べてかなり虫歯になる頻度が下がりました。
圧倒的に下がりました。
歯茎の状態が改善した
社会人になってお金に余裕ができてからは最低半年に一回は歯医者に行って歯石の除去とかをやってもらってるんですが、毎回歯茎から血が出ていました。
電動歯ブラシとデンタルフロスを使っていたにも関わらずです。
ところが、ジェットウォッシャー ドルツを使い始めてからかなり歯茎の状態が改善されて、歯石を取るときにほとんど出血しなくなりました。
日本人が歯を失う理由の一位は歯周病らしいので、これはかなり嬉しいです。
時間はそれなりにかかる
購入する前はデンタルフロスと比べて時間が節約できると思っていたんですが、残念ながらそんなことはありませんでした。
歯と歯の間にしっかり水流を当てたり、バブル水流モードで水流を歯茎や歯周ポケットに当てたりしてるとそれなりに時間がかかります。
水が飛び散る
かなり強い水流なので細心の注意を払いながら使わないと周辺に水が飛び散ります。
私は注意を払いながら使用するのが嫌だったのでEW-DJ51(防水モデル)を購入しました。
防水なのでお風呂場で使用することができます。
お風呂場なら水が飛び散っても気になりません。
EW-DJ51はタンクが小さい
これだけが最高に不便です。
タンクに入る水の量だけでは絶対に口の中全体を綺麗にすることはできません。
何度もタンクに水を補充するのはめちゃくちゃめんどくさいです。
ただし、タンクをペットボトルにすることでこの問題は解決できるので大した問題ではありません。
タンクをペットボトルにする方法はこちら。
匂いについて
口コミではよく「使ったらドブのような匂いのものが歯間から出てきた」とか「ザリガニの匂いがする」とかを見ますが、私はありませんでした。
普段からデンタルフロスを使用している人ならそのような現象は起きないと思います。
もしかしたら歯周病が進行してる人とかならあり得るかも知れません。
私は使い始めたときは歯茎の状態があまり良くなかったので、歯茎から出血したせいで血の匂いと味がしました。
痛みについて
水流が強いので使い始めは結構痛みを感じます。
歯茎が弱い人は血も出ます。
でも数日経てば歯茎が強くなって水流が気持ちよくなり、その後も継続して使用し続けたらさらに歯茎が強くなって何も感じなくなります。
もちろん血も出なくなります。
しかし残念ながら気持ちよさも消えます。
買うならどれがいいのか問題
私は絶対に防水モデルをお勧めします。
お風呂で使えるのがかなり便利です。
水が飛び散るのを気にせずに使えるのは大変気が楽です。
据え置きタイプはタンクが大きいのが魅力ですが、防水じゃないのでお風呂で使えません。
また、据え置きタイプはコンセントに挿して使うので独立洗面台がない家だとそもそも設置するスペースがありません。
水流が飛び散るのを気にしながら使うのもストレスです。
ちなみに一番小さいモデル(EW-DJ10)はひとつもメリットが見いだせないので選択肢に最初から入りません。
つまり買うべきなのは防水モデル(EW-DJ51またはEW-DJ52)です。
据え置きタイプより安いし。
タンク小さい問題も少し改造したらクリアできます。
まとめ
不便なところもありますけど、ジェットウォッシャー ドルツのおかげで歯と歯茎の状態が以前と比べて劇的に良くなったので本当におすすめです。
虫歯も歯周病も予防できます。
本当に歯科衛生士さんに褒められます。
私の場合、「前回からだいぶ頑張って歯を磨いたんですね!」とか「歯茎の状態は大変良いです」みたいな感じで言われます。
私は口の中が銀歯だらけになってからドルツに出会いましたが、もっと早く出会いたかった。
幸いまだ一本も歯は抜いていないので、電動歯ブラシ(ソニッケアー)とジェットウォッシャー ドルツでできるだけ多くの歯を残したまま年を取りたい。
値段もそこまで高くないし、得られるメリットを考えたら本当に全力でおすすめできます。
歯と歯茎の健康に悩んでいる人も、今は特に悩んでない人もとりあえず試してみてください。
おわり。
#ジェットウォッシャー「ドルツ」効いた・効きそう
by パナソニック×はてなブログ特別お題キャンペーン