こんにちは。
だんだん涼しくなってきて秋っぽくなってきました。
9月末の風物詩の1つに彼岸花があります。
関東に彼岸花の名所はいくつかありますが、場所によっては新型コロナウイルス感染拡大予防のために彼岸花を刈り取っている場所もあるようです。
私が過去に彼岸花を見に行った日高市の巾着田などが彼岸花の刈り取りを実施しています。
巾着田の公式HPはこちら。
私が過去に行った時の記事はこちら。
このように、今でもコロナの影響でいろいろなところのイベントが中止になっています。
出かける際には必ず下調べしてから行きましょう。
私は今年は上記の理由から巾着田に彼岸花を見に行くのは諦め、家から割と近い場所にある野川公園に彼岸花を見に行くことにしました。
巾着田ほど規模は大きくありませんが、サクッと見に行くのにはかなりいい場所です。
野川公園とは
野川公園は、東京都にある都立公園です。
三鷹市、小金井市、調布市にまたがるかなり大きな公園です。
公園の中には自然観察園、テニスコート、BBQ場、デイキャンプ場、アスレチックなどがあります。
将来子供ができたらこういう公園の近くに住みたい。
場所
野川公園の場所はこちら。
ダイジェスト動画
野川公園に行った時の動画はこちら。
自然観察園開場前の散歩
彼岸花畑は野川公園の自然観察園の中にあります。
自然観察園は午前9時30分に開くので、それより前の時間は入ることはできません。
もしかしたら管理が甘くて早朝でも入れるんじゃないかと淡い期待を持って8時ごろに行きましたが、しっかり施錠されていて入ることはできませんでした。
早朝人がいない時間に行く作戦が使えないのは残念。
9時半までめっちゃ暇だったので公園を散歩して時間を潰した時の写真が以下の写真です。
公園の中に湧き水とかあって結構楽しめました。
自然観察園の彼岸花畑
9時過ぎあたりから、自然観察園のゲートの前でスタンバって一番乗りで彼岸花畑を見に行けるようにしていました。
9時20分ごろに係りの方がゲートを開けてくれたので、一番乗りを狙っている方は必ず9時30分よりも早めに行きましょう。
自然観察園の中の彼岸花畑で撮った写真が以下の写真です。
その他
野川公園を10時ごろに出て、家に帰る途中にコメダ珈琲に寄ってモーニングを食べました。
コメダ珈琲のモーニングはドリンクを頼めば無料で付いてくるので超お得です。
野川公園の彼岸花の感想
野川公園の彼岸花畑は規模こそそこまで大きくないものの、決して小さくはないし彼岸花の密度も高いのでかなり良いです。
場所も新小金井駅や多摩駅から歩いて行けますし、バス停も近くにいくつかあるのでアクセスはめちゃくちゃしやすいです。
私は9時半に自然観察園のゲートが相手からすぐに入ったのであまり人がいない写真を撮れましたが、10時には結構な人数の人が彼岸花を見に来ていたので行くならやはり9時頃がおすすめです
ゲート前でスタンバってゲートが開いた瞬間に行きましょう。
気軽に彼岸花を見に行くにはとてもいい場所だと思います。
おすすめです。
皆さんもぜひ行ってみてみください。
おわり。