こんにちは。
2020年8月7日の深夜から2020年8月16日までのあいだ、和歌山旅行に行ってきました。
紀伊半島を一周して色々なところに行ったので、和歌山旅行で行った場所とそこで撮った写真を載せていきます。
今回は8日目に行った場所の続きを書きます。
7日目の記事はこちら。
8日目前半の記事はこちら。
ダイジェスト動画
和歌山旅行8日目のダイジェスト動画はこちら。
行った場所
行った場所は以下の通りです。
・熊野速玉大社
・川原家横丁
・神倉神社
・出雲大社新宮教会
・阿須賀神社
・徐福公園
・香梅堂
・新宮城跡
・仲之町商店街
・紀伊勝浦駅周辺
・bodai
・総本家 めはりや 新宮本店
新宮城跡
新宮城跡は、もともと丹鶴姫という人の住まいがあった場所なのでそこから丹鶴城と呼ばれることもあるそうです。
一国一城令によりここにあった城は壊されてしまったため、天守閣などは残っていません。
本丸跡からは熊野川と熊野大橋が見えます。
熊野川の水が青くてとにかく綺麗。
天守閣は無いですが、ここから見る景色はめちゃくちゃいいので、ここはかなりお勧めです。
新宮城跡の場所はこちら。
仲之町商店街
7日目の夜にも少し歩いた商店街です。
昼と夜ではだいぶ雰囲気が違います。
お盆だったからかお店はあまり開いてませんでした。
7日目の夜に行った時の記事はこちら。
仲之町商店街の場所はこちら。
紀伊勝浦駅周辺
午前中で新宮市をある程度見終わったので、少し足を伸ばして勝浦の方まで来ました。
勝浦駅周辺の商店街も、お盆だからか空いている店がかなり少なかったです。
そもそも人も超少なかった。
結構独特の雰囲気の商店街なので、少しこの辺を散歩しました。
紀伊勝浦駅の場所はこちら。
bodai
お昼ご飯は紀伊勝浦駅のすぐ近くになるbodaiという店で食べました。
人気店のようで、遅めの時間に行ったにも関わらず満席で少し待ちました。
bodaiではくじらの竜田揚げ定食と、ネギトロ丼を食べました。
どちらもめっちゃ美味しかった。
この辺の名物であるくじらやマグロを美味しく頂けるので、ここはおすすめです。
bodaiの場所はこちら。
総本家 めはりや 新宮本店
お昼ご飯を食べた後珍しく時間が余ったので、勝浦の近くの海で少し遊びました。
海を出た後は新宮市に戻ったんですが、特に夜にどこか行ける場所もなかったので今日は早めにホテルに戻って早めに寝ることにしました。
新宮市に戻った時間は夜ご飯にはまだちょっと早かったので、夜にホテルから出なくてもいいようにこの辺の名物であるめはり寿司を購入しました。
めはり寿司は和歌山市でも食べましたが、めっちゃ美味しかったのでリピートです。
新宮市にある方がめはりやの本店らしいです。
まじで和歌山に行く人はめはり寿司絶対食べて欲しい。
超美味しいから。
総本家 めはりや 新宮本店の場所はこちら。
その他
まとめ
和歌山旅行8日目の後半は、前半に回り切れなかった新宮市の観光スポットに行った後勝浦でお昼ご飯を食べ、海で遊びました。
夜は早めにホテルに帰り、ホテルで酒盛りをしてゆっくり過ごしました。
旅行もだいぶ長くなってきたので、たまには体を休める時間も必要。
目貼り寿司とかクジラベーコンを食べながら飲む地ビールは美味しかった。
あと、ホテルに変える前にレンタカーにガソリンを入れたんですが、新宮市はガソリンの相場がめちゃくちゃ高いので、安いところを探していきました。
20円くらい差があるので、新宮市でガソリン入れる方は安いところを調べて行った方が良いです。
8日目の観光はこれで終わりです。
9日目の記事はこちら。
おわり。