こんにちは。
コロナウイルスが大流行していて、自粛ムードが漂っていますがずっと家にいると気が滅入ってしまうので三密を避けつつ桜を見にドライブをしてきました。
2020年4月4日、埼玉県の桜スポットを回りました。
三密を避けるために移動手段は車で、目的地に人が沢山いた場合はその場所は諦めて他の場所に行きました。
ダイジェスト動画
桜ドライブのダイジェスト動画はこちら。
行った場所
行った場所は以下の通りです。
・美の山公園
・虎山の千本桜
・八徳の一本桜
・巾着田
・ラーメンショップ太郎
・都幾川桜堤
・熊谷桜堤
美の山公園
美の山公園には雲海を見に行ったんですが、残念ながらこの日は雲海は発生しませんでした。
ここは桜の名所としても有名なので、なので朝になってから少しだけ公園の中を散策しました。
公園は結構広くて、満開のところとまだまだ先始めのところと別れていました。
美の山公園の場所はこちら。
虎山の千本桜
秩父の桜といえば虎山の千本桜が有名です。
入り口まで行ってみましたが、今年は残念ながらコロナの影響で中には入れませんでした。
東秩父村公式観光サイトに中止のお知らせがありましたが、完全に見落としていました。
残念。
ここはいつか再チャレンジしたい。
虎山の千本桜の場所はこちら。
八徳の一本桜
一部の写真好きの中ではかなり有名な一本桜です。
埼玉県の飯能市にあります。
細い道をずっと行かなければならないので、車だとちょっと行き辛いかもしれません。
また、近くに駐車場もないのでできれば公共の交通機関や自転車で行くことをお勧めします。
桜並木も良いですが、こういう一本桜もかっこいいです。
ここは特に背景や周りの雰囲気などが優れていて素晴らしいです。
初めて行きましたが、来年もまた行きたい。
八徳の一本桜の場所はこちら。
巾着田
日高市にある巾着田は曼殊沙華(彼岸花)が大変有名ですが、実は桜もかなり綺麗です。
巾着のような形の川にそって桜並木があり、すぐ横には菜の花畑もあります。
もともとここには行くつもりではなかったんですが、たまたま前を通りかかってここにも桜があることを思い出したので行ってみました。
菜の花はまだ見ごろではありませんでしたが、桜は満開でめちゃくちゃ綺麗でした。
参考までに、過去に彼岸花を見に行ったときの記事はこちら。
巾着田の場所はこちら。
ラーメンショップ太郎
時間も12時を大きく回っていたので、車で運転していて見つけたこのラーメン屋さんでお昼ご飯を食べました。
お昼どきを完全に過ぎていましたが、店内は満席でした。
地元の人にかなり愛されている店なんだと思います。
ラーメンもかなり美味しかったので人気な理由も分かります。
ラーメンショップ太郎の場所はこちら。
都幾川桜堤
都幾川は「ときがわ」と読むらしい。
ここは比較的マイナーな桜並木なんでしょうか。
この日調べるまでは知らない場所でした。
(私が知らないだけで有名なのかもしれませんが)
都幾川に沿ってかなり長い桜並木があり、一部には菜の花も咲いています。
今年はコロナで中止になったようですが、例年だと桜の時期に合わせてお祭りも開かれるみたいです。
ここはめちゃくちゃ綺麗だったのでおすすめです。
近くに駐車場がないのでできれば公共の交通機関で行くのがいいと思います。
都幾川桜堤の場所はこちら。
熊谷桜堤
都幾川桜堤から車で30分程度だったので最後に寄ってみました。
ここは熊谷駅から近いこともあってかなり人が多いのではないかと思いましたが、思ったより人が少なかったので少し散歩しました。
この日行った中では一番規模が大きい桜堤だと思います。
荒川沿いに桜並木があり、桜並木のすぐそばには菜の花が咲いています。
並木の他にも一本桜などもありめちゃくちゃいい感じです。
夕方に行きましたが、夕暮れ時の桜も綺麗でした。
たぶんコロナがなければもっと人が多いと思います。
熊谷桜堤の場所はこちら。
その他
まとめ
今回は埼玉県を回りましたが、埼玉県は綺麗な場所が多いです。
運転していて綺麗なところを発見するたびに車を停めて少し散歩しました。
特に秩父周辺はかなり桜が多くて楽しいです。
コロナで自粛ムードが強いですが、上手く三密を避けてリフレッシュしましょう。
おわり。