こんにちは。
タイトルの通りですが、ABCマートでコンバースのオールスターを購入しました。
コンバースのオールスターはかなりメジャーなスニーカーのひとつで、持っている人も多いのではないでしょうか。
私もいつからかは忘れちゃいましたが、中学生か高校生くらいのときからずっと履き続けています。
オールスターの魅力
オールスターはもう定番中の定番なので知ってる人や持ってる人が多いと思いますが、何がそこまで良いのか改めて考えてみました。
デザイン
まず思いつくのがこれです。
デザインがとにかく秀逸です。
私は良く黒のオールスターを購入しますが、とにかくいろんな服に合わせやすい。
割と細めのフォルムで足元がぼってりしないのでバランスとか考えることなく履ける。
便利すぎる。
あと、黒は服装を選ばず大変便利なんですが、黒以外の配色もめちゃくちゃ豊富です。
柄があるものも豊富です。
毎年色々なデザインのものが販売されるので、派手なものが好きな人にも刺さる。
デザインに幅があるのもオールスターの強みのひとつです。
安い
オールスターは数あるスニーカーの中でもトップクラスの安さです。
定価で買っても6380円。
割引されることも多いので5000円あれば買えるのではないでしょうか。
私が今回購入したABCマート限定モデルはセールになっていて何と税込み3289円で購入できました。
安い。
安い値段で買えるのは本当にありがたい。
オールスターのダメなところ
いいところを書いてたらいくつかダメなところも思いついたので一緒に書きます。
耐久性が無い
安いから仕方ないんですが、すぐボロボロになります。
週末だけ履いてても、1年もしたら歩くときに曲がるつま先の部分のゴムとか割れてくると思います。
歩きやすさは全くない
クッション性皆無です。
長距離歩くのには全然向いていません。
コンバースのオールスターを履いて旅行したら足裏に豆ができます。
熊本旅行のとき、香港旅行のとき、韓国旅行、和歌山旅行の時にオールスターを履いたんですが全部豆できました。
旅行期間が長かったのと、鬼のように歩いたからっていうのもあるんですがめっちゃ歩く予定がある日にはお勧めできません。
恐らくオールスターがジャストフィットする人類は存在しない
横幅がめっちゃくちゃ細いです。
驚きの細さ。
日本人は外国人に比べて足の幅が広いとか言いますが、たぶんオールスターはどの国の人が履いても細いんじゃないかと思います。
足にぴったりフィットする人いるのかなってレベル。
クッション性も皆無だし、履き心地は全然ダメです。
今回購入したABCマート限定のオールスター
こちらが私が今回購入したオールスターです。
ABCマート限定カラーの、黒×白×金の配色です。
このABCマート限定カラーの特徴は
・靴ひもが黒(通常は白)
・シュータンのオールスターロゴが黒地に金文字(通常は白地に黒文字)
・シュータンのオールスターロゴの素材がレザー(通常はキャンバス素材)
・鳩目が金色(通常は銀色)
・かかとのオールスターロゴが黒地に白文字(通常は白地に黒文字)
といったところです。
まず靴紐が黒なのが割と個人的にポイント高いです。
靴紐が黒だと全体的にやや大人っぽい印象が強くなりますし、使いやすさも増します。
また、それに合わさって鳩目やオールスターロゴが金色なのもいいです。
更に大人っぽさが増しますし、金色が少しあることによって若干のゴージャス感が生まれます。
シュータンオールスターロゴがレザーになっているのも高級感があって良い。
金色の配色がもうちょっと多かったらいやらしさが出てくると思うんですが、そこまで多い割合ではないので良い感じのところに収まったなと思います。
あと値段が超安くて、3289円でした。
先代のオールスターがボロボロになってきて雨の日とか浸水するようになってきたのもあって即決で購入しました。
まとめ
ABCマート限定モデルは基本的に好きではないんですが、コンバースのオールスターに限ってはわりといい選択肢なんじゃないかと思います。
たぶん素材もオリジナル品と同じもの使ってると思います。
アディダスのスーパースターとか、ティンバーランドのブーツとかはABCマートモデルだと若干本家に比べて安っぽさが出てきてしまうんですが、オールスターは全くそんなことはありません。
単純にデザインが違うだけです。
ABCマート限定モデルは今まで避けていたんですが、意外と良いものも紛れているのかもしれません。
今後は毛嫌いせずにしっかりチェックしていこうかと思います。
おわり。