こんにちは。
2019年10月19日から27日のあいだ、香港旅行に行ってきました。
いろいろな場所を観光しましたが香港旅行ではめちゃくちゃ狭いホテルが沢山あり、 そのホテルに泊まることも今回の旅行ではだいぶ楽しみにしていました。
香港の安宿の聖地として特に有名なのは重慶大厦(Chungking Mansion)で、重慶大厦(Chungking Mansion)自体も観光地の一つとしてかなり有名になっています。
他にも美麗都大厦(Mirador Mansion)にも安宿が多く集まっており、香港好きの人の間では有名だとか。
今回の旅行では重慶大厦(Chungking Mansion)と美麗都大厦(Mirador Mansion)の安宿に泊まったのでその時の感想を書きます。
タイワーゲストハウス(Tai Wah Guest House)
タイワーゲストハウス(Tai Wah Guest House)は美麗都大厦(Mirador Mansion)にある安宿です。
会社の先輩と2人で泊まったので、ツインの部屋を予約しました。
Booking.comである程度口コミの評価が高いホテルを選んだんですが、予想していたよりもかなり清潔な部屋で驚きました。
掃除とかかなり行き届いています。
ただ、建物が古いので他の一般的なホテルと同じくらい綺麗か言われると、残念ながらNOです。
トイレ兼シャワー室は一般的なホテルに比べるとやや汚かった印象です。
基本的にはいいホテルでしたが、シャワーの水圧が弱いのとかなりぬるめのお湯しか出ないのが残念でした。
ドライヤーなども部屋に備え付けられており、シャワーを浴びて寝るだけなら全く不自由しません。
値段は2人で一泊2868円でした。
めちゃくちゃ安い。
私が行ったのはちょうど香港民主化デモが盛り上がっていた時期で、観光客が少ない時期だったので安いのはそれが原因かもしれません。
美麗都大厦(Mirador Mansion)
タイワーゲストハウス(Tai Wah Guest House)は美麗都大厦(Mirador Mansion)という雑居ビルの中にあるホテルです。
美麗都大厦(Mirador Mansion)自体も、マイナーではありますが観光地の一つとなっています。
屋上に上がれたり、中庭に出れたりするので散策すると意外と楽しいです。
この建物内にあった携帯ショップではかなり安く携帯を買うことができます。
SamsungのGalaxyS10の金額をいろんなところで聞いたんですが、ここが最安でした。
携帯電話を買いたい人には穴場かもしれません。
美麗都大厦(Mirador Mansion)の場所はこちら。
まとめ
せっかく香港旅行をするなら、めちゃくちゃ狭いホテルに一度泊まってみるのもおすすめです。
潔癖な人にはお勧めできませんが、いい経験ができると思います。
日本ではできない体験を気軽にできて、観光も楽しめる一石二鳥のホテルです。
ただし、ホテルによっては本当に汚いところもあるみたいなので予約する前に念入りな調査が必要です。
タイワーゲストハウス(Tai Wah Guest House)はそこそこ清潔だったので、気になったらぜひ行ってみてください。
香港の安宿レビューをまとめた記事はこちら。
ここに泊まった時の旅行記事はこちら。
おわり。