こんにちは。
タイトルの通りですが、今更ながらGoPro MAXを購入しました。
発売から1年経ってからの購入ですが、GoPro Hero9発売のタイミングで安く買えるようになったのでまあ悪くないかなと思っています。
サブスク会員になったらGoPro本体に加え、アクセサリー類も安くなるのでかなりお勧めです。
買ったもの
GoPro MAX本体だけでなく、周辺機器も色々買ったので一緒に紹介します。
買ったもの一覧
これが今回買ったものの一覧です。
ひとつずつ見ていきましょう。
GoPro MAX
今回のメインです。
GoPro MAXの本体と、充電ケーブル、レンズ保護フード、バッテリー、持ち運び用のポーチなどが入っています。
GoPro MAXが発売されたのは2019年の10月で、私が買ったのが2020年の10月なので発売から1年経っての購入です。
今年の夏ごろからずっと欲しかったんですが、もしかしたら2020年に360度カメラの新型が出るかも知れないと思って2020年のGoProの新製品発表まで待ってみたんですが、360度カメラは特にモデルチェンジが無かったので購入しました。
ただ、モデルチェンジは無かったものの2020年からGoProがサブスクリプションサービスを始めました。
サブスクに登録するとGoPro製品がかなり値引きされるので、1年待った甲斐はあったと思います。
GoPro MAXはサブスク契約なしで購入すると61,000円なんですが、サブスクを契約するとサブスク1年分の代金6,000円を含んで50,000円で買えるので、実質44,000円まで値引きされます。
MAXだけでなくHERO 9やHERO 8も大幅に値引きされるので、GoProを買うなら絶対にサブスクは契約しましょう。
サブスクが必要なければ購入後サブスクだけ解約したらOKです。
予備バッテリー
GoPro MAX本体だけ購入するとバッテリーが1つしか付いてこないので追加で購入しました。
後述するデュアルバッテリーチャージャーとバッテリーのセットを含めると、全部で3つバッテリーを購入しています。
私の使い方なら、3つあれば確実に1日持ちます。
予備バッテリー+充電器
バッテリーとバッテリーチャージャーのセットです。
バッテリーを合計で3つ購入しましたが、GoPro MAXにケーブルを挿して充電することもできるので、それとこのデュアルバッテリーチャージャーを使えばバッテリーを3つ同時に充電することができます。
ただ、デュアルバッテリーチャージャー結構重いので、いつかサードパーティ製の3つ一気に充電できるバッテリーチャージャー買うかもしれません。
ケース
GoPro公式でGoProを購入するとおまけでついています。
GoPro MAXを入れるには大きすぎるので、要らないケーブル類とかGoProアクセサリーを入れる箱として家に置きながら使っています。
購入した金額
この通り、折角なので結構色々買いました。
それぞれの金額を書いておくと、
・1年間のサブスク契約:6,000円
・GoPro MAX本体 :44,000円
・予備バッテリー:2,660円
・デュアルバッテリー充電器+予備バッテリー:6,020円
合計で58,819円でした。
サブスク契約をすると、GoPro MAX本体が61,000円のところ44,000円まで安くなります。
サブスク込みでも50,000円なので、サブスクを契約しない手はない。
バッテリーなどもサブスク会員なら30%オフになります。
どうせなら一気に買う方がお得です。
MicroSDカードが入ってない
GoPro公式でGoPro製品を購入すると、おまけでケースと64GBのMicroSDカードが貰えます。
しかし、残念ながら私の場合MicroSDカードが入っていませんでした。
GoProのサポートに問い合わせたんですが、「MicroSDカードは小さいから見落としやすいです。よく探してください」と返ってきました。
よく探した結果どう見ても同梱されていなかったのでその旨返信したんですが、残念ながらその後は向こうから何の返信もなく。
まあ64GBのMicroSDカードなら大体1,000円ちょっとで買えるので自分で買うことにしました。
GoPro公式、正直サポートはめっちゃ微妙だと思います。
そもそも繋がりにくいし。
その他
GoPro公式で購入すると、特に発送通知が送られて来ないので自分の注文がどんな状況か知るためにはサポートに問い合わせる必要があります。
問い合わせ方や問い合わせ内容を別の記事に書いたので、良かったらそちらも見てみてください。
注文してから自宅に届くまでの日数も記事にまとめています。
良かったらこちらも見てみてください。
まとめ
GoPro MAXを注文した時の内容と、値段を簡単に紹介しました。
サブスク契約でどれくらい安くなるのかも書いたので、誰かの参考になれば幸いです。
GoPro公式で買うとめっちゃ安くなるので、GoProを買うなら公式から買うのがおすすめです。
サポートが微妙ですが。
おわり。