こんにちは。
新緑が綺麗な時期になってきたので、軽く人が少なそうなところに出かけてきました。
ツーリングと言いつつ、今回のお出かけのメインの目的地は陣ヶ下渓谷公園でしたが、途中寄り道もしています。
今回の写真は2020年5月24日のものです。
行った場所
タイトルにも書きましたが、行った場所は以下の通りです。
・陣ヶ下渓谷公園
・白糸の滝(白根不動尊)
・正覚寺
陣ヶ下渓谷公園
陣ヶ下渓谷公園は横浜にある唯一の渓谷です。
公園として整備されていて、川遊びなどができます。
公園自体は結構広いですが、渓谷を流れる川に入れる場所は結構限られています。
公園は横浜駅から徒歩15分で、公園内には駐車場もあるので車でも電車でもアクセスできます。
私はバイクで行きました。
横浜とは思えないくらい緑であふれているので、手軽に自然を楽しみたい人にはいいと思います。
遠くからこの公園だけのために来るのはちょっと微妙かな。
個人的には環状二号線の高架道路が真上にある場所がすごく好きです。
自然と人工物のコラボがいい味出しています。
陣ヶ下渓谷公園の場所はこちら。
白糸の滝(白根不動尊)
陣ヶ下渓谷公園を出た後、近くでお昼ご飯を食べていたら、隣に座っていたお客さんから近くに滝があるとの情報を得られたので行ってみました。
白根不動尊の境内にある白糸の滝です。
滝としては小規模で、人工的なものでしたが涼しげな見た目でGood。
ただ、個人の感想としては特に遠くから来た人に勧めるほどの場所ではありませんでした。
新緑は綺麗でした。
この川では地元の子供たちが水遊びしていて平和な感じでした。
白糸の滝(白根不動尊)の場所はこちら。
正覚寺
最後に、帰宅する途中にあるお寺に寄りました。
このお寺は紫陽花と菖蒲が綺麗なことで有名なので、開花状況を見るために寄りました。
まだ5月だったので、菖蒲も紫陽花もまだまだでした。
菖蒲は少しだけ咲き始めていましたが、やはり菖蒲を見たいなら6月上旬、紫陽花を見たいなら6月下旬あたりに行くのがいいと思います。
この後、6月20日にここに再度訪れているので、その時の記事を張っておきます。
紫陽花や菖蒲が咲くとなかなか綺麗です。
正覚寺の場所はこちら。
その他
まとめ
ここ最近陣ヶ下渓谷公園の存在を知り、行ってみたかったので行けて良かったです。
横浜に渓谷があるとは思っていませんでした。
たまにネットの記事では「横浜にある秘境」などと言われていますが、かなり整備されているので秘境感は全くないです。
他にもいくつか新緑が綺麗なところに行けたので、満足の一日でした。
たまにはあまりメジャーではない場所に行くのもいいですね。
おわり。